ブログ運営全般

ブログなら書きたいことを自由に書けるから楽しい!!アフィリエイトだと書く内容に制限が掛けられる事が多い!!

サボテン
サボテン
こんばんは!歌うサボテン♪です。今日はブログの魅力について私の考えをまとめてみました。ブログを初めて1ヶ月弱で、気付いた点をまとめています。また、私のメイン事業であるアフィリエイトとの違いについても解説しています。これからブログを始めようとしている方やアフィリエイトを始めようと考えている方の参考になるかと思います。

ブログなら書きたいことを自由に書ける

ブログ(Blog)とは、ウェブ(Web)のログ(Log)のことです。ウェブログ(WebLog)を略してBlogとなりました。なかなかのネーミングセンスだと思います。個人の記録をWEBに残すことが語源ということです。つまり個人が書きたいことを書き綴ることを目的とするものです。

学生の頃に誰もがやったであろう「先生あのね」、「交換日記」、「日記」のWEB版だと考えるとわかりやすいですね。ブログの強みは、何も考えずに自分の書きたいことを書けるということです。だから楽しみながら続けることができるというわけです。今まではアフィリエイト一本だったので、ずっとブログに興味を持っていました。次にブログとアフィリエイトとの違いについてまとめてみます。

ブログとアフィリエイトの違い

ブログとアフィリエイトの最大の違いはその目的にあります。ブログの目的は、「あなた自身のことを発信すること」です。一方、アフィリエイトの目的は、「お金を稼ぐこと」です。これらの違いによって、行う作業も大きく異なる結果になるのです。私はこれまでアフィリエイトを行っていましたが、窮屈に感じる場面もありました。

アフィリエイトは企業との提携から始まる

アフィリエイトとは、言葉どおり企業との提携によって成り立っているビジネスです。国内だけではなく海外でも主流のビジネスです。元々はAmazon.comが始めたビジネスモデルだと言われています。アマゾンはこのアフィリエイトで飛躍的に売上をアップさせることに成功しました。

アフィリエイターは、商品の紹介をするにあたってASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)と呼ばれる仲介業者に登録をする必要があります。そしてそのASPに加盟している企業と提携をします。紹介したい商品をASPで探すことになります。そして企業から承認を得て、広告を掲載することになります。

アフィリエイトで真実を書くのは難しい

そのため、いいところばかりを書かないと駄目だという暗黙の了解があります。ただ、元々私はいいところばかりしか書かないアフィリエイトサイトが多いことが嫌で、真実を語るメディアを作ろうとアフィリエイトをはじめました。

しかし、企業の中には都合の悪いことを書くと、提携をしてもらえないことがあります。提携をしてもらえないとその広告を貼ることができず収益化できないということです。WEBサイトによくある広告ですね。

また、提携をしてもこの内容は消してくれと言われることもあります。50ページ以上修正したこともあります。ひどいときにはアフィリエイトを停止するので記事を削除してくれと言われることもあります。ある意味企業の権利濫用のようにも思えますが、一般的に行われています。

提携してもらえなくても真実を書くのがモットー

私は、広告ありきでサイトを作ることはしません。また、企業に媚びを売ることはありません。報酬面で優遇されたからといって順位を操作することもしません。本当に良いものだけを紹介することでユーザーから支持されているように感じています。

いくつかのサイトを運営していますが、全てのサイトで良いものは良い、悪いものは悪いと真実を述べています。アフィリエイトサイトの中には報酬を基準にランキングを変えたり、紹介する商品を変えたりしているものもあります。しかし、それでは長い目で見て誰のためにもならないと考えています。

もし、そんなことをして悪評がたつとユーザーが離れてしまいそもそもGoogleから価値のないサイトとみなされてしまう可能性もあります。だから提携してもらえなくても関係なく悪いところを突っ込みます。

ただ、提携してもらえている企業の場合、無意識下で優位に記事を書いている可能性は否定できません。それを避けるために第三者にチェックしてもらうことも怠らないようにしています。お金を見ることは大切ですが、お金だけを見ていては長期的なビジネスにはなりえないでしょう。

アフィリエイト自体に良いイメージを持たない方も多いのではないでしょうか。それは情報商材を売るイメージがあったり、何をしているのかわかりにくかったりと理由は様々だと思います。しかし、私はそのような業界を変えていきたいと思っています。

例えば、大手企業が運営するメディアだと中身のないコンテンツでも検索結果の上位になります。そうなると、それほど価値のない記事を多くのユーザーが見ることになります。これではユーザーにとって良いものではありませんね。まず私ができることはこのブログで情報を発信することと自身で良いサイトを作ることだと考えています。

ブログなら書きたいことだけを書けるのでおもしろい!

少し話がそれてしまいましたね。アフィリエイトなら記事を書くのに、想定するユーザーが知りたいと思うだろうことを調べてその答えを提示します。つまり、それほど私が興味のないことでもユーザーが必要だと思うことであれば調べて記事を書きます。しかし、これだとそれほど楽しくありませんし、書くのにとても時間が掛かってしまいます。業界にとっては良いのかもしれませんが、ずっとこの作業だけを続けるのは苦痛です。

箸休めにもなるブログが非常に魅力的です。私が興味のあることだけを書き続けることができるのは素晴らしいですね。ブログを開始してから毎日書いていますが、苦痛に思うことはありません。むしろ今日は何を書こうかなーと考えているのが楽しいです。これからも毎日書き続けたいと思っています。そんなわけで今日はこのぐらいで終わります。また次回よろしくおねがいします!

ABOUT ME
歌うサボテン
歌うサボテン
歌うことが好きなサボテンです。基本的に陽気です( ´ ▽ ` )ノクレジットカード、マネー、ビジネス、ディズニーなど興味のあることを書き綴ります。ご意見・ご要望があればお気軽にお問い合わせください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です