当記事の目次
稼げることと興味のあることのバランスが大切!
誰でも稼げるジャンル=参入すべきジャンルということはないと今は思っています。アフィリエイトセミナーに行ったり、ASPの担当者やアフィリエイターからこんなジャンルが儲かるあるいは儲かっていると言われれば飛び込みたくなります。私もそのように言われてこれまで参入していなかったジャンルに飛び込んだことがありますが、結果的に稼ぎ続けることはできませんでした。一時的には稼げることは多いです。
その理由は明白です。興味のないジャンルだったから記事を書くのが苦痛で更新を辞めてしまったからです。つまり、あなた以外の人にとっては稼ぎやすいジャンルがあなたも稼ぎたいジャンルになるとは限らないということです。私はこれを身をもって体感しました。現在は興味のあるジャンルでしかアフィリエイトをしていません。
特に初心者の方は、ある程度愛着を持てるジャンルでアフィリエイトを始めるのがおすすめです。
アフィリエイトジャンル一覧
ジャンル | 市場規模 | 繁忙期 | 競合 | 独自性 | 安定度 |
---|---|---|---|---|---|
カードローン | 3,000 | 12月/3月 | 10 | △ | ◎ |
恋活・婚活 | 800 | 通年 | 7 | ◎ | ◎ |
化粧品 | 2,000 | 通年 | 9 | ○ | ○ |
稼げる案件一覧

アフィリエイトで稼げるジャンル詳細
以上のポイントを押さえた上であなただけのジャンルを選んでくださいね。ここでアフィリエイトで人気のあるジャンルについてまとめています。市場規模は各ジャンルの主要ワードで1位~3位にランクインした時に想定される収益です。競合の強さは検索結果上位のサイトのコンテンツの質で判断しています。
随時追加予定!!
カードローン
画像引用元:https://www.acom.co.jp/
市場規模 | 競合 | 繁忙期 | 独自性 | 安定度 |
---|---|---|---|---|
3,000万円~ | 10 | 12月/3月 | △ | ◎ |
案件例
- アコム
- モビット
- オリックス銀行カードローン
カードローンのアフィリエイト市場規模が大きいことは周知の事実です。最近は競合のコンテンツも質が高く参入するのであれば独自の切り口が必要です。ただ、カードローンの案件は銀行や消費者金融からコンテンツの内容を監視されるので自由に書くのが難しいです。また、スペック的にも大差がないため差別化が非常に難しいです。今後新しくカードローン案件を取り扱うのであれば節約や金融案件全般の広いジャンルでサイトを作るのが良いかもしれません。いずれにせよ難易度は非常に高いです。また、いわゆるYMYL(Your Money Your Life)に属するジャンルなので今後大きな変動がある可能性も否定できません。健康ジャンルもYMYLだと認識されています。
恋活・婚活

市場規模 | 競合の強さ | 繁忙期 | 独自性 | 安定度 |
---|---|---|---|---|
800万円~ | 7 | 通年 | ◎ | ◎ |
案件例
- ペアーズ
- Omiai
- With
恋活や婚活はアプリが登場したことで市場が大きくなりました。市場規模も大きく稼ぎやすいジャンルだと言えます。承認率も高くこれからアフィリエイトを始める方にもぴったりです。あなたの恋愛経験を反映したサイトを作成すれば独自性も出しやすく初心者向けだと言えます。ビッグワードで上位表示をしなくてもロングテールでも稼ぐことが可能です。恋愛はなくなるジャンルではないので将来性も高いと言えます。また、外注でも記事を集めやすいのが良いですね。
化粧品

市場規模 | 競合の強さ | 繁忙期 | 独自性 | 安定度 |
---|---|---|---|---|
2,000万円~ | 9 | 通年 | ○ | ○ |
案件例
- SK-Ⅱ P&G
- オラクル
- b.glen
市場規模も大きく定番のアフィリエイトジャンルです。具体的には美容グリーム、化粧水、化粧品など商品がどんどん発売されますし、独自性も出しやすいので初心者の方でも参入しやすいです。ただし、競合が強いのでビッグワードでいきなり上位表示は現実的ではありません。地道にコンテンツを投下していくことが大切です。美容に興味のある女性であれば記事も書きやすいと思います。
参入ジャンルを決める上での重要な5つのポイント
もちろん愛着が持てるジャンル・興味があるジャンルだからオッケーということではありません。ここではジャンルを選ぶ上で重要な5つのポイントについて解説しています。
市場規模
市場規模は非常に大切です。そもそも規模が小さい場合検索結果の上位になっても報酬のアッパーが低くなりますし、ロングテールなどで獲得できる金額も小さくなります。アフィリエイトを始めることの最終的な目標は利益を得ることなので、市場規模は重視する必要があります。
合わせて繁忙期についてもチェックしておきましょう。年間を通して売上が上がりやすいジャンルもあれば特定の時期のみ売上が伸びるジャンルもあります。脱毛、引っ越しなどはわかりやすいと思います。
競合の強さ
競合の強さも見るべきポイントの一つです。競合が強いから参入をしないと単純に決めてはいけません。競合強いということは市場が大きいということなので、参入する理由になります。競合の強さの判断は、コンテンツの質だけを見ます。適当な記事ではなく、しっかりと調べた上で記事が書かれているかどうかを判断しています。
また、市場規模が多いにも関わらず検索結果の上位にそれほど強い競合がいないのであればそれは穴場ジャンルだと言えます。Amazon.co.jpや楽天ばかりが上位になると狙い目かもしれません。ただし、アフィリエイトサイトが上がりにくいケースでも当てはまるので選定することが重要ですね。
独自性の出しやすさ
独自性の出しやすさとは記事を書く上で他のサイトとの差別化のしやすいさと言い換えることができます。あなた自身が興味があることであればより独自性は出しやすくなります。あなたがこれまでにした経験を生かすことができるジャンルと言えばわかりやすいかもしれません。例えば、あなたが化粧品会社で働いているのであればそれを武器に化粧品関連のアフィリエイトをしやすくなると思います。
メーカーで働いた経験は誰もがしているものではありません。そのため独自性が出しやすく他のアフィリエイターとは違う価値のあるコンテンツを提供することができます。ありきたりなコンテンツだけでは稼ぐことは難しいです。
また、そのジャンルに関するニュースが豊富かどうかということも考慮しましょう。ニュースが頻繁にあれば記事を書きやすくなりますし、サイトを強くするために重要なポイントだと言えます。つまり独自性を出しやすくなります。まだ誰も書いていないあるいは書いている人が少ないコンテンツをサイトにアップすることができれば、よりサイトが検索結果に表示されやすくなると考えています。
安定度
そのジャンルが流行ものではないかどうかや規制対象になりやすいかどうかは重要なポイントです。いずれにしても安定性に影響を与えることになります。流行ものでいうと仮想通貨やFXなどが当てはまります。一時的に市場が爆発しましたが今は落ち着いています。
長い目で見ると完全に下火になる可能性もあります。また、規制については最近の健康アップデートなどが挙げられます。健康に関するジャンルである一部の化粧品やサプリメントなどのアフィリエイトサイトが上位に表示されなくなりました。このようなジャンルは避けるのも一つの手だと言えます。
当記事のまとめ
当記事では、アフィリエイトジャンルの選び方について解説しました。周りの人から稼げるというだけで選ぶのは効率的とは言えません。私の経験からも実現性が低く必ずしも稼げるわけではありません。
あなたが稼ぎやすいジャンルを見つけるのが重要です。数年間書き続けることができるのかどうかを基準に次のポイントを押さえてジャンルを決めると良いでしょう。いくつかのジャンルをピックアップして興味のある中から下記のポイントを比較しましょう。
- 市場規模(繁忙期)
- 競合
- 独自性(更新性)
- 安定性
合わせて読みたい記事一覧
https://utausaboten.com/affiliate/kasegu/
