カード特集

偽りなし!!国内で最もステータス性の高いブラックカードランキング【2019年】| 並大抵の収入や属性では一生持てない!我こそはと自信のある方向け!

amexcenturion
サボテン
サボテン
こんばんは!歌うサボテン♪です。今回はみんな気にあるブラックカード特集です。私もブラックカードについてはよく調べたものです。選ばれし者だけが所有することを許されたクレジットカードについて紹介します。実際に狙っている方はもちろん興味本位で知りたいという方まで幅広い層に読んでもらえる内容だと思います。

取得難易度激高!!ブラックカードランキング【2018年】

アメリカン・エキスプレス・センチュリオンカード

amexcenturion
公式HP

発行期間 年会費 審査難易度
招待制 378,000円

サボテンのここはチェック!!

ブラックカードと言えばこのカードでしょう。アメックスのブラックカードであるセンチュリオンカードは高いステータス性を持つ一枚です。黒色の券面がかっこいいですね。アメックスプラチナまではまだ現実的ですが、このセンチュリオンになると取得ハードルは上がります。年会費も40万円近くと高額です。ただ、その分付帯サービスも充実していて、コンシェルジュサービスには定評があります。秘書のように相談することができます。

ダイナースクラブプレミアムカード


公式HP

発行期間 年会費 審査難易度
招待制 140,400円

サボテンのここはチェック!!

ダイナースクラブの最高峰のクレジットカードです。ダイナースクラブカードで実績を積んだ方にインビテーションが届きます。年間数百万円単位での決済が必要です。マイル還元率2.0%以上とスペックが高い一枚です。海外旅行保険なども手厚くなっています。国内だけではなく海外でもステータス性があります。海外に行くことの多い方にもおすすめです。

ラグジュアリーカードGOLD

luxurygold
公式HP

発行期間 年会費 審査難易度
招待制 216,000円

サボテンのここはチェック!!

アメリカのBlack Card LLCによって発行されているブラックカードです。日本ではアプラスが発行しています。国際ブランドはMasterCardです。なお、カード名が「GOLD」となっていますが、位置づけ的にはブラックカードです。下位にBlack及びTitaniumもあります。少しややこしいですね。金属製のカードとなっていますので、持つとずっしりとした重みを感じることができます。

ブラックカードって何?特徴をまとめました!!

クレジットカードの最上位ランクに位置する

ブラックカードはクレジットカードの最上位に位置するカードです。一般カード→格安ゴールドカード→ゴールドカード→プラチナカード→”ブラックカード”となります。いつかはブラックカードを目指したいですよね。当然ブラックカードの中にもある程度の格付けはあります。当ページで紹介しているのはブラックカードの中でもTOPのカードです。私が狙っているJCB THE CLASSもブラックカードですが、ここで紹介しているカードに比べて審査難易度的にはそれほど高いわけではありません。

年会費10万円以上

年会費は非常に高額です。アメックスセンチュリオンだと378,000円とかなり高いです。月換算でも31,500円と相当なコストが掛かります。10万円前後のカードが多いですね。ただこのクラスになると年会費を気にする方は少ないでしょう。

インビテーションがないと作れない

ブラックカードはインビテーションがないと作ることができないと言えます。ブラックカードの下位カードを作成して実績を作る必要があります。ブラックカードを目指すのであれば最低でも1年ぐらいはかかると考えておきましょう。ただ、属性が良ければすぐに招待が届く可能性はあります。

付帯サービスが圧倒的

ブラックカードの持つ理由はステータスだけにあるわけではありません。高額な年会費に見合うサービスを享受できるからこそ富裕層の方に支持されているのです。手厚い旅行保険、空港ラウンジサービス、コンシェルジュ、フリーギフトなど充実しています。すべてのサービスを把握するのは難しいので、いくつか気になるサービスがあればぜひチェックしてみてくださいね。

グローバル展開されているものが多い

ブラックカードの特徴として世界中で発行されているものが多いという特徴があります。日本だけで発行されているというわけではなく、欧米やアジアの各国で同じカードが発行されています。世界的に認知されているので当然ステータス性も高くなります。

ブラックカードはどんな人が持っているの!?

ブラックカードを持つには社会的ステータスが高く、あるいは年収がずば抜けている必要があります。そう考えると、芸能人・投資家・経営者の方が一般的でしょう。例えば、有名なのは堀江貴文さん、浜田雅功さん、cisさんはメディアやSNSで所有していることを公言しています。年収1,000万や2,000万円では不十分でしょう。5,000万円以上でカード決済が数千万近くになって初めて作成できるかなというレベルだと思います。

最後に-クレジットカード全体のステータスは崩壊している

当記事では、ステータス製の高いブラックカードについて紹介しました。誰でも持てるカードというわけではありませんが、見ているだけでも楽しいのではないでしょうか。私も今でもブラックカードについてわくわくしながら調べています。さて、ステータス性ということを考えるとクレジットカード全体ではほとんどステータスはないと言えます。

特にゴールドカードクラスであれば新入社員でも作ることができますし、年収も300万円程度で十分です。例えばステータスの象徴だったアメックスゴールドカードもかなり作りやすくなっています。このようにゴールドカードには過去のようなステータス性はないと考えて良いでしょう。それでもプラチナカードやブラックカードのステータス性は健在です。ぜひ挑戦してみてくださいね。それでは今日はここで終わります(^_^)/~

ABOUT ME
歌うサボテン
歌うサボテン
歌うことが好きなサボテンです。基本的に陽気です( ´ ▽ ` )ノクレジットカード、マネー、ビジネス、ディズニーなど興味のあることを書き綴ります。ご意見・ご要望があればお気軽にお問い合わせください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です