当記事の目次
管理イベントでエラー・警告・重大の三拍子が揃っていた

今現在引っ越ししたばかりでデスクトップパソコンではなく、ノートパソコンを使用しています。以前レビューをした「Dell G3プラチナ」です。購入して2ヶ月と少しですが最近突然シャットダウンされたり、ブルースクリーンになったりとエラーが頻発していました。
これはなんとかしたいということでOSの再インストールをすることにしました!これで解決すればいいのですが….解決しなければ原因を特定しないといけないですね。Windows10になって本当にOSの再インストールが簡単になりました。不具合が起きたら気軽に初期化できるのは嬉しいですね。
OSの再インストールをする前に!
再インストールするとすべてのファイルやアプリが削除されます。本当に買った状態に戻るということです。重要なファイルやデータがある場合はクラウドに保存しておいたり、外部ストレージに保存しておいたり対策をしましょう。あとから戻すことはできませんので、慎重に対応する必要があります。私は普段からクラウドを利用していますし、購入してからそれほど時間が経っておらず手間を掛けずにできました。
Windows10の再インストール方法まとめ
コントロールパネルの”回復”をクリックします

回復の”このPCを初期状態に戻す”の開始するをクリックします

オプションの選択をします

私は個人用ファイルを保持するを選択しました。写真やドキュメントなどは残ることになります。これらのファイルにエラーの原因があるとは考えにくかったためです。気になる方はすべて削除するでも問題ないでしょう。
削除されるアプリの一覧が表示されますので確認後、”次へ”をクリックします

リセットの準備ができたら”リセット”をクリックします

PCが初期状態になるのを待ちます

初期化後自動的にOSの再インストールが行われます

これでOSの再インストールが完了となります

初期状態で削除されたアプリの一覧を見ることができます

当記事のまとめ
本当に簡単に再インストールができました。これまでOSの再インストールをしたことがないという方でも指示どおりに行えば誰でも簡単です。しかし、気軽にできるからといって何も準備をしないで実施してしまうのは危険です。特にファイルやデータはすべてバックアップを取るなど対策を十分に行いましょう。
さて、再インストールをしてから1日使っていますが今のところ目立った不具合は起きていません。快適にパソコンの使用ができています。ただし、ログを確認すると少しエラーが吐き出されています。原因を特定してみてそれでも対応がわからなければDellに修理依頼をするかもしれません。もし、そうなったら改めて記事にしようと思います。
それでは今日はここで終わります(^^)/~~~