バイクライフ

夏だ!PCXでツーリング!あったら便利な装備で快適なバイクライフを!

踊るサボテン
踊るサボテン
バイクで走るには良い季節になってきましたね!ただし、梅雨が始まったので雨が多くなるでしょう。それでも梅雨が明ければツーリングライフの始まりです。今のうちサクっと準備しておきましょう!

僕のPCX(JF56)

2015年4月11日、誕生日に納車となったPCX(JF56)です。白か黒ならもっと早く納車だったのですが、赤色が好きなのと誕生日に納車という運命的な何かを感じて購入(´▽`*)4年も前のことですが、未だに5800km程度しか走ってません。主に買い物の足として使用していますので( ゚ω゚)ツーリングはあまり行ってない…

通勤快速仕様に近いPCXです。マフラーとグリップ以外は最近追加したものが多いです。ちなみにマフラーはRealizeのEXIST Tiですヽ(゚∀゚)ノ

マフラーと言えばかち上げ!という古い思い出があって、当時探した中で一番角度のあったコレを選択( ゚ω゚)速度を求めてのカスタムではなく、排気音の静かなPCXでは走行中車に気づいて貰いにくいのではないかと考えて音を大きくすることを目的としていました。

ミラーは小さくコンパクトなものにしています。これは実家に停める時、狭くて入りにくかったのでハンドルからはみ出さないミラーに変更しました。今となっては純正か、大きめのほうが見やすくて良いと感じています。近々戻す予定。

リアボックスはGIVIの32L。買い物袋を結構詰め込めるので重宝していますが、タンデムするときは圧迫感が凄いとのことで不評( ゚ω゚)ハンドルは夏場に暑かったので金属に変えればいいんじゃないかという安易な思いつき。

デザインは好きですけど割と後悔しています(=Д= )手汗や雨で凄く滑るのと、グローブつけると冷たさを感じにくく口径が少し大きくなったので握りにくい(=Д= )これもそのうち交換します。

USB電源やドリンクホルダーは必須!

赤枠内にあるのはUSB電源( ^ω^)PCXにはシガーソケットが一つ内蔵されています。ただ、12V1Aだと充電ともう一つが使いにくいということで増設しました(ノ∀`)工賃込みで6,000円ほど。自分でやっても良かったのですが、確実性を重視(ノ∀`)

ドリンクホルダーはタナックスのモトフィズ。Amazonで1,300円ほどです。枠の幅を固定するネジが底についています。ただ、これが割とすぐ取れます。

Amazonレビューにもありますが気がついたらなくなっていました。なので今は固定することができないので飲み物がガタガタ揺れます(=Д= )ミラーに留めてある黒い固定具は後述するドライブレコーダーを固定するものです。

コンビニフックやヘルメットフックもあると便利!


右側にはヘルメットホルダー兼コンビニフック。CGCのヘルメットロックで、2,000円くらいでした。

黒い丸いのはスマホホルダーを取り付けるやつですね。本体は5,000円くらいしたので盗まれると嫌なので乗る時以外は外しています。

乗るときは大体こんな感じ。ドライブレコーダーを設置して、スマホを固定して充電しながら走行。ドライブレコーダーはデイトナのDDR-S100、モトブログとかしないのであればこれで十分かと(ノ∀`)

行く場所によってはマップアプリを使用するのでイヤホンを繋いでいます。bluetooth接続だとバッテリーが切れそうなのでコードで接続( ゚ω゚)これで道案内を聞き逃さず運転できますヽ(゚∀゚)ノ

充電しながらMAPアプリで快適なツーリング!ドラレコでいざというときなんとかなるかもの安心感!個人的には電源増設が一番快適になりましたね(ノ∀`)

メンテ不足の弊害

PCX JF56は過去に2度部品のリコールによる無償交換がありました。しかし僕のPCXはその2度とも交換していません( ゚ω゚)…それほどまでにPCXに興味を失っていた時期があったわけで(‘A`)

本当に最近までは足以外の何物でもなかったですね。モトブログとか見ているうちに熱が再燃。オイル交換も2年くらいしてないけど大丈夫だろうかと考えながら、燃費の悪くなったPCXを哀れんでいました。

リッター32kmくらいしか走らなくなって、マフラー交換してるし仕方ないか、もうボロボロなんだろうなと…。先日空気圧を測ったら、本来前輪200、後輪225となっているところを前後ともに100しかありませんでした。空気入れを買ってシュコシュコと適正値までしたところ、リッター55kmまで回復しました。ポンコツになったのは僕のせいでした( ゚ω゚)PCXはまだ走れます

洗車もしてないし、そろそろ輝きを取り戻してあげるかヽ(゚∀゚)ノ樹脂部分も白っぽくなってきたし、磨くやつ買ったりしないと!洗車ってどこで出来るんだろ( ゚∀゚)…

これぞツーリングの醍醐味!好きな景色を見に行ける!

僕は雪と田舎が大好きで、ツーリングに行くときは田舎な風景を探して走り回ります。先日、大阪とは思えない風景に出会ったので写真を撮りました(ノ∀`)あとで確認したところ、ギリギリ大阪ではありませんでしたが…。


これは亀岡市の端のほうかな?山を抜けた時に広がったこの風景に久しぶりに感動しました(ノ∀`)

最後に-ライダーの装備もちゃんとしよう!

バイクの装備だけじゃなく、ライダーの装備も少し充実させていきたいですね。半袖半パンや半ヘルはご法度!


買い物のときは着ませんが、ツーリングの時にきているジャケット。ラフ&ロードのもので、南海部品で半額になってた4,000円くらいのもの。一応肘から手首くらいまでプロテクター、背中にもクッション的なものが入っています。日焼け避けにもなるのでこの時期のツーリングには必須、こけたら痛いですしね(‘A`)


こちらもツーリングのときはつけているグローブ。ガマカツって書いてるので分かる人は分かると思いますが…釣り用です(=Д= )プロテクターも何も無いのでただの日焼けを防ぐためだけのグローブとなっております。メッシュ製のグローブをそろそろ買わなくては…!

色々環境を整えて快適化していくのは面白いですね!いつかヤエーをやってみたい(´▽`*)それでは皆様ヽ(゚∀゚)ノ良いバイクライフを!

ABOUT ME
踊るサボテン
踊るサボテン
踊ることが生きがいの踊るサボテンです。歌うサボテンの兄弟です(*^^*)ゲーム、ITガジェットなどに興味があります。ご意見・ご要望などあればドシドシご連絡をお待ちしております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です