艦これ

【艦これ】潜水艦とケッコンカッコカリは考えもの?

58k

画像引用元:http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html

踊るサボテン
踊るサボテン
どうも、踊るサボテンですヽ(゚∀゚)ノ先日遂に潜水艦である「伊58」とケッコンカッコカリしました(ノ∀`)

伊58とケッコンカッコカリ

58kai
そうです。彼女です。「でっち」「でち公」「ゴーヤ」と呼ばれる潜水艦ですね(ノ∀`)僕が一番最初に手に入れた潜水艦で、その後も潜水艦集めに奔走するも5連続ででっちでした(=Д= )

「オリョールクルージング(オリョクル)」と呼ばれる燃料調達法や「バシークルージング(バシクル)」と呼ばれる鋼材調達法が盛んだった一期ではかなり活躍したのではないでしょうか。僕はそれらのクルージングはしておらず、主に補給艦狩りのためにオリョールとバシーに出かけていました。

正直潜水艦は演習や3-5、一期の3-2-1でのデコイくらいにしか使用せず、二期では空母狩りくらいなものです。そんなでっちが遂に練度99を達成(ノ∀`)

i58kai
潜水艦では唯一補強増設しているので現在でも主力の一隻です。レイテで潜水艦デコイ作戦による道中突破するために補強増設して突撃させてました。

ケッコンカッコカリのメリットとデメリット

ケッコンカッコカリをすると、練度上限が99から今は165?まで上がります。更に燃費が向上し、ケッコン時には運と耐久が上昇します。

練度上限が上がりますから対潜値も伸びます

むしろケッコンしないと先制対潜できない艦も大勢居ます。対潜番長「夕張」さんは4スロ軽巡ですが、連撃とシナジー先制対潜を実現するには練度108が必要となります。四式ソナーと試製15cm9連装対潜噴進砲の組み合わせで27なので対潜値73を想定しています。

四式ソナーと三式爆雷の場合は20なので対潜値80必要となり、練度は124必要です。潜水艦は対潜できないのでこれは関係しません。そういう意味では潜水艦とケッコンすると、対潜値という恩恵が一つ失われるということですね。

回避率と命中率も少し上がります

練度が高くなると上がるものですのでケッコンのメリットと言えますね( ゚∀゚)体感出来るかは別ですが…艦これは基本運ゲーですから、回避率高くてもワンパン大破は余裕です。

「夜偵の接触」「着弾観測」の発動率がアップしますヽ(゚∀゚)ノ

練度が高ければこれらの発動率が高くなるのでケッコンのメリットです。が、潜水艦は夜偵や着弾観測は関係無いのでここでも恩恵が失われます(=Д= )

入渠時間の増加と必要資材増加

潜水艦と言えば少ない入渠時間と資材なので省エネブラック鎮守府運営に適しています。なのでこれは潜水艦にとってデメリットです。もっとも、でっちは改になると「潜水空母」になるので純粋な潜水艦と比べて入渠時間は長いです。

僕は既に改にしていたのでこれ自体はデメリットと捉えていません(ノ∀`)あとは大破ストッパーの関係で耐久が4nになる可能性があるくらいですが、そのときはまるゆなり海防艦なり…。

潜水艦とのケッコンカッコカリは恩恵が少し薄い!でも有用!

結論的な話ですが、潜水艦に関しては練度99のまま運用する提督さんも多いと思います。戦艦や空母とケッコンカッコカリすると恩恵をそのままダイレクトに受け取れるのと、入渠時間は練度99になってれば重巡以上は大体長時間ですからね(=Д= )必要資材が多くなるというデメリットくらいでしょうか。

運が少し上昇するのと、僅かながら命中率や回避率が上昇するので潜水艦としてはありなのではヽ(゚∀゚)ノ?夜戦カットインもそうですが、回避率が上がるのはダメージを受けにくくなりますし、命中率も攻撃してくる艦を撃沈させて結果生存率を高めますし!ただ、伊58は最初に入手した潜水艦で思い入れもあったのが大きい。他の潜水艦とケッコンカッコカリするのかと言われると凄く微妙。

指輪一つ700円(゜∀。)まだまだ若輩者と言えども1年半もしてれば多くの艦が練度99に近づきます。しばらく後にケッコンラッシュという倫理もくそも無い状況になりそう…。潜水艦とのケッコンカッコカリは余裕があれば…程度で優先度はそこまで高くないかもしれませんね(ノ∀`)

58k
ケッコン後のゴーヤさん。ケッコンカッコカリでの運上昇は3~6なので最低値の3上昇ですね(=Д= )夜戦カットインの上限は50という説があったので、ゴーヤに関しては元々上限ですね(ノ∀`)幸運

伊58とはヽ(゚∀゚)ノ

結構有名な潜水艦ではないでしょうか?潜水空母となったのはかの特攻兵器「回天」を搭載することを前提としていたため。そして日本海軍が水上艦に対して最後の戦果を挙げ、日本海軍の潜水艦で最も大きな戦果を挙げたのが伊58。

アメリカの重巡洋艦「インディアナポリス」を撃沈したんですよね。そしてそのインディアナポリスは原爆を輸送した帰りでした。また、伊58の艦長は魚雷での攻撃を選択しましたが、回天の乗員は自分を使わなかったことに悔しさを覚えたとか…。

神風特攻の悲惨さを知る人は本当に多いですが、回天の悲惨さを知る人は少ないのではないでしょうか。「特攻の島」という漫画で少し有名になったと思います。脱出できない魚雷に乗り操縦する人間魚雷で、一度出撃すると100%死にます…。

艦これでは「てーとく、アレはいらないからね。」と回天は載せるなと言ってきます。これはインディアナポリスを撃沈する時に回天を出さずに通常の魚雷を発射し、回天の乗員を無駄死にさせないようにした伊58艦長の考えが反映されてるんでしょうかね( ゚ω゚)?

二次創作ではブラック鎮守府を代表するキャラクターでしたが、二期になってから出番が少なくなりそういった扱いも減少傾向ですね。

長くなってしまいました(汗)今日はここで終わります(^_^)/~

ABOUT ME
踊るサボテン
踊るサボテン
踊ることが生きがいの踊るサボテンです。歌うサボテンの兄弟です(*^^*)ゲーム、ITガジェットなどに興味があります。ご意見・ご要望などあればドシドシご連絡をお待ちしております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です