当記事の目次
そもそもキャバ嬢はお客さんと付き合うことはあるのか?
これは間違いなく「YES!」だそうです。なんとなくキャバ嬢とは付き合えないと思っていませんか?実はそんなことはなく、インタビューをしたキャバ嬢の周りの子でもお客さんと付き合っている方が多いそうです。イケメンじゃないとダメということもありません。彼女たちはイケメンを見慣れていますし、好みは人それぞれです。
だからもし落としたい子がキャバ嬢だからと諦める必要はないということです。特に本業でキャバクラやガールズバーで働いている方は出会いがないので、お気に入りのお客さんがいれば自然と仲良くなってそのまま付き合うことが多いということです。
キャストと客の関係を理解しよう
キャバ嬢と仲良くなるために最も重要なことは、「キャストと客の関係を理解すること」です。たいていのお客さんがこれを理解していないから仲良くなることができないのです。なぜか男性は自分のことを最高のお客さんだと思うようです。ほかの人とは違うからキャバ嬢に好かれていると勘違いする客ばかりでうんざりしている女の子は多いということです。
あくまでもキャストと客であることを理解して行動しましょう。あなたに優しく接してくれるのは基本的に仕事だからです。キャバ嬢にとってあなたは数いるお客さんの一人でしかないのです。あなたにとってはたった一人の女の子ですが、キャバ嬢からはそうではありません。ここに勘違いの理由があると言えますね。
仲良くなるまでの流れ
- 店に通って指名する
- 同伴する
- 店外を誘われるまで待つ
- お店に関係なく遊ぶようになる
仲良くなるまでの流れは上記のとおりです。基本的にこの通りになるでしょう。まずは、店に通って落としたい子を指名します。何度か指名をして、次は同伴をしてみましょう。何度か同伴していると、痛客でもない限りアフターなど店外デートに誘われる可能性が高いです。返報性の原理という心理学の言葉を聞いたことがありますか?人は誰かに何かをされたらお返しをしないといけないという心理のことです。いつも同伴や指名をしてくれるけど店外には誘われないとなると何かお返しをしないといけないと自然に思うものです。ただし、六本木や新宿のNo.1クラスのキャバ嬢の場合は慣れているので落とすのは難しいかもしれません。
こんな男はNG!!当てはまっているなら要注意!!
ほとんどの客は自分のことを他の客とは違う良い客だと思っています。しかし、ほとんどの場合痛客だと考えて間違いないですね。ここで紹介していることをしている方は要注意です。一度考えを改めてキャバ通いをしましょう。
ドリンクを出さない
意外といるのがこのドリンクを出さないお客さんです。「何しに来てんの!」と思ってしまうそうです。まぁ当たり前ですよね。あと、指名している子には出すけど、ヘルプにはドリンクを出さないのもNGです。女の子からしたら気まずいですよね。場の空気を読めないお客さんはダメです。
すぐに店外を誘う
すぐに店外デートを誘うのは言語道断です。仲良くなってキャバ嬢から誘われるまで待つのがベストです。いきなり店外に誘っていきなりデートにいけるほど甘くはないです。「友達じゃないんだから!」当たり前だと理解しておきましょう。ただし、グループでお店に行っているときはもしかしたら流れでアフターができるかもしれませんが、一人だとほとんど効果なしです。
いきなりプライベートを突っ込んでくる人
話すことがないからと言って「通っている学校」、「住んでる場所」、「彼氏の有無」についてしつこく聞くのは厳禁です。通っている学校や住んでいる場所については特定されかねないしプライベートに突っ込みすぎです。「おまえに関係ないだろ」というのが本音です。
また、彼氏の有無についてはかなりのお客さんが聞いてくるようです。この質問については、「そらいないって言うわ」となるそうです。聞くこと自体がナンセンスですね。
自慢話をする人
自慢話をするお客さんはかなり多いようです。昔の自慢話やお金持ちアピールをする方は眼中にないということでした。金持ちをアピールするならボトルを入れろよ!となるみたいです。金持ちアピールをする人に限ってドリンクを出さなかったり、ケチであることが多いみたいですね。ケチだからお金が貯まったとも考えられますが、夜のお店ではそこは豪快に使ってほしいですね。
おさわりしてくる人
これは説明不要でしょう。酔っているから大丈夫と思うのは危険です。場合によっては出禁になることもあります。選ぶお店を間違っていますね。
こんな男性なら恋をしてしまうかも!?
上記のNG客を踏まえた上でこんな男性なら恋愛対象になるかもしれない人の特徴をまとめています。女の子を落としたいのであればこんなお客さんになれるように意識しましょう。
静かに飲んでくれる
ルールを守って静かに飲んでくれるお客さんは好印象でまた会いたいと思うようです。普通のお客さんがいないからこそ静かに飲んでくれるだけで好印象です。ウェーイとなってしまう方は静かに飲むことを意識してお店に行ってみてはどうでしょうか。
最低限のコミュニケーションを取れる
コミュニケーション能力が取れるのも重要な要素です。ただ、基本的には聞くことが大切です。女性の愚痴や趣味の話を聞きましょう。自分のことを話すお客さんが多いので、女性の話を聞いてくれる男性は貴重です。聞く>話すを意識してキャバ嬢とコミュニケーションをとりましょう。
裏技
ここからは知る人ぞ知る究極の裏技を紹介します。これらを押さえておけばキャバ嬢からもただものじゃないと思わせることができます。
自分のことをあまり話さない
自分のことをあまり話さないのは重要です。キャバ嬢の話をたっぷり聞いてあなたのことを話さないのです。そうするとこの人は何をしているのだろう、どういう人なのだろうとあなたのことをもっと知りたくなるものです。いわゆる「謎」が多い男性になります。女性は謎のある人が好きです。
きっとキャバクラやガールズバーに行けば自分のことを話したくなる男性が大半でしょう。でもここはぐっとこらえて聞くことを重視しましょう。聞かれたら答えるけど基本的には自分のことを話さない!これだけでキャバ嬢はあなたに興味をもってくれます。
店前同伴
究極の同伴がこの店前同伴です。通常同伴というとどこかでご飯を食べてからお店に行くことですが、お店の前で待ち合わせをしてそのままお店で飲むことです。こうすればキャバ嬢はご飯を食べなくても同伴の実績を作ることができます。
キャバ嬢にとって都合の良い男性となりますが、これで問題ありません。返報性の原理を活用するわけです。必ずいい結果が現れます。もちろん日本のトップクラスのキャバ嬢には通用しませんので、悪しからず。
当記事のまとめ
当記事では、キャバ嬢と仲良くなる方法について紹介しました。まず基本的なことはあくまでキャストと客ということを理解しておくことです。これができていない人が多いからです。なぜか自分は特別でキャバ嬢から好かれていると思う勘違い客が多いです。
あくまでキャストと客であることを理解した上で関係を築くことができれば仲良くなりやすいと言えます。そしてNG客はどんな人なのかを知ってあなたはそうならないように注意しましょう。それではグッドラック!
合わせて読みたい記事一覧
