生活全般

踊るサボテンはオリックス・バッファローズのファンです!!裏技活用でパ・リーグTVを安く観てるよ!!

画像引用元:http://orix.buffaloes.co.jp/

サボテン
サボテン
どうも踊るサボテンですヽ(゚∀゚)ノ実は私は、オリックスを応援しているファンでもありますヽ(゚∀゚)ノ今日は野球ネタをぶっ込んでいきます!

オリックスヽ(゚∀゚)ノオリホー

僕はプロ野球オリックス・バファローズのファンです。これを言うと「なんでオリックスw」と嘲笑する不届き者もいらっしゃる( ゚ω゚)きっかけは、唯一生で見たことのあるチームだからでしょうかね(‘A`)

子供の頃に、当時はグリーンスタジアム神戸だと思ってたんですが、藤井寺球場に行きまして…。確かイチローを見に行ったんでしたっけね。まぁ、全然見えなかったですけど。

当然相手チームも居たわけですが、イチロー選手が大好きだったということもあって、オリックス・ブルーウェーブファンに。そうは言ってもパワプロでオリックスを選択する程度のファンでした。イチロー居たし打者は強かった( ゚ω゚)b

月日は流れても、なんとなく応援していたわけですが。大学生時代はバイトから帰ってスポーツニュースの野球コーナーを見ることが楽しみでした。MLBのイチロー選手の活躍もそうですが、一つ応援している球団があると楽しめるんですよね。質や方向は少し違いますけど、野球賭博とかもそういう感じなんでしょうか。

兄の影響でセ・リーグは広島、パ・リーグはオリックス。当時はどっちも弱かったんですよ。ニュースがまー面白くない。大体ボコられてるシーンを見せつけられるわけで。

負けると不機嫌になるぐらい応援している

2009年、2010年辺りではすっかりファンになってましたけど、負けても「またかー」くらいでした。GREEのドリームナインは実試合も影響するゲームで、このゲームをプレイしていた2012年には負けるとがっかりするようになり。優勝できそうだった2014年には負けるとイライラするようになりました。

で、優勝できそうだった年の翌年2015年。もうボッコボコですよ( ゚ω゚)ボッコボコ

パ・リーグTVをすぐ解約してやりましたよってくらいにはもう見る気もせず。2016年は4月頭に契約したパ・リーグTVを5月中旬には解約してました。2017年は来年が楽しみだと思えるくらいには若手が活躍してくれました( ゚ω゚)b

ただ、2016年末くらいには、負けるとその日一日不機嫌になるようになってましたね。昔漫画とかで見たことあります。阪神タイガースが勝ったら機嫌が良くなるおっちゃんや店主。その類です( ゚ω゚)ええほんと

ストレス解消用の割り箸を用意してたくらいです。鉛筆折ってたんですが、コストパフォーマンスが悪いので割り箸を片手でベキっと折ってました。

それでもファンレベルはCランク

こんな僕ですから「お前は生粋のオリックスファン」と言われます。しかし、そう言われておきながらも否定的な部分もあります。

Aランク 現地で応援!年間シート持ち
Bランク たまに現地に行く
Cランク 負けると腹が立ち不機嫌になる
Dランク オリックスって何の会社ヽ(゚∀゚)ノ?

この場合僕はCランクです。現地には幼少の頃行った藤井寺球場が最後です。地元大阪の球団なので、がっつり応援しに行きたいのですがね( ゚ω゚)…

ちなみに、ファンクラブにも入ってません(‘A`)おまけに今入ってるファンクラブは千葉ロッテマリーンズ(゜∀。)

パ・リーグTVの裏技?小技

パ・リーグTVは、ファンクラブに所属していると月額料金が値引きされます( ゚ω゚)有名ですね 通常月額1,566円ですが、ファンクラブに入っていると月額1,026円と540円お得ヽ(゚∀゚)ノしかし、現地応援しない僕にとって、ファンクラブの料金は高く感じてまして…(‘A`)

言っても年間2000円程度のものもありますし、今なら全然入ってもいいんですけどね。引っ越してから考えます( ゚ω゚)b

で、千葉ロッテマリーンズはなんとメール無料会員ってのがあるんですよ( ゚∀゚)そうです、これに登録すればパ・リーグTVも割引されるわけです(ノ∀`)なのでパ・リーグTVの情報にはこの通り千葉ロッテのマーク。

pacifictv

アイラブオリックス・バファローズヽ(゚∀゚)ノ

最近はなかなか頑張っているので、毎日が楽しく平穏に過ごせています。今日、6月9日は先発のディクソンが1回6失点KOされて負けましたけども(#゚∀゚)…

負けた日は「実況パワフルプロ野球」で無双します。マイライフとペナントで無双して、シナリオでifストーリーを展開。

野球はいいですよね(ノ∀`)今まで散々ボコボコにしてくれた他チームの強力な選手とWBCとかで一緒になる心強さヽ(゚∀゚)ノまぁオリックスの選手が選ばれることは稀なんですけども…。どう展開していくか分からない試合、珍プレー好プレー。

応援している若手の台頭。それにより出番が減るベテラン。そういうドラマなんかも見え隠れする勝負の世界。

オリックスには是非とも生きているうちにもう一度優勝してもらいたいですね!若手の台頭もあって出番が減った、若手の後藤駿太選手。ファン感謝祭では、持ち前の明るさとユーモアで魅了する宮﨑祐樹選手。

一発と勝負強さを持つ捕手、伏見寅威選手。荒削りながらも、強打を持つ杉本裕太郎選手。直球に生きた佐藤達也選手の復活も期待。

首傾げ投法の岸田護選手や七色の変化球を持つ金子千尋選手の完全復活も楽しみです。海田智行選手と比嘉幹貴選手の強力な中継ぎももう一度みたい( ゚∀゚)期待の山本由伸選手なんかも(ノ∀`)

あぁ、こうして見ると2軍の試合も見てみたくなりますね。

「#おおきく振りかぶってみました」
「#ぜんりょくではまだない」
「#とりあえず第1クール終了」
「#とにかくケガ無くいきたい」
「#もちろん1年間通して」
「#ニネン間の悔しさをぶつける」

( ゚ω゚)…ね?本当にね…。

ABOUT ME
踊るサボテン
踊るサボテン
踊ることが生きがいの踊るサボテンです。歌うサボテンの兄弟です(*^^*)ゲーム、ITガジェットなどに興味があります。ご意見・ご要望などあればドシドシご連絡をお待ちしております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です