静かなバーで飲むのも悪くない
少し落ち着いた雰囲気でお酒を飲みたい…。いつもならコンビニでビールや日本酒ですが、バーに行きたいヽ(゚∀゚)ノ
ということで、自宅の近くにある隠れ家的なバーにお邪魔しました(ノ∀`)
隠れ家的…という表現はよくありますが、ここはもう隠れ家的じゃなくて隠れ家です。知ってないと辿り着けない、そんな場所にあります。
諸事情でというか、ブログに書くつもりは無かったので写真はありません( ゚ω゚)=3ですが、飲んでいるうちに「紹介しなくては」というお酒に出会いました(ノ∀`)
アペタイザーから今日という夜が始まる!
ここはアペタイザーが800円。突き出しみたいなものです。写真はないですが、とってもお洒落( ゚ω゚)…酒に酔った今、記憶も非常に曖昧(ノ∀`)
確かクラッカーにナッツや何かドライフルーツを盛ったようなものと小さいトーストを揚げたようなクラッカーみたいな…そんなものにブルーチーズを載せたものいちぢくと桃だったかな( ゚ω゚)
最初のお酒はさっぱり系のカクテルを注文。出てきたのは巨峰のフローズンカクテル。電動ミキサーみたいな音が響く( ゚ω゚)シェーカーじゃないのか。とっても美味しい(ノ∀`)そして画像はなし
続いては、ウィスキーのカクテルみたいなの( ゚ω゚)ウィスキーと炭酸水とミントと柚子を入れてたような…ミント系が大丈夫ならこれも良い(´▽`*)何でも珍しいお酒の珍しい飲み方だそうです( ゚ω゚)
3杯目もウィスキー。これはトワイスアップでいただきました(ノ∀`)一番ウィスキーを美味しく飲めるとのことでした( ゚Д゚)
お金が無い時代は氷もなかったので、常にこの飲み方。でも氷でしっかり冷やしていたり、味わい深く、とてもおいしい(ノ∀`)
4杯目はテキーラ。若かりし頃、テキーラで非常に辛い思い出を作っただけに若干トラウマ( ゚ω゚)このお酒もなかなか珍しいもので、ロバート・デ・ニーロやビル・ゲイツが愛飲しているというテキーラ( ゚ω゚)
「ポルフィディオ・プラタカクタス」ですヽ(゚∀゚)ノ そう、このお酒を見たときに「あ、ブログに載せよう」と決意しました( ゚ω゚)なので、ここまでの写真はありません(ノ∀`)
このお酒、味は樽の…木の香りと言いますか、種類は違いますが檜の香りのような木の香り。あ、香りだけで楽しめるお酒ってこういうのを言うんだと理解した瞬間でした。写真はこちら
ポルフィディオ・プラタカクタスはサボテンがモチーフ
その名の通り、このお酒の瓶にはサボテンが施してあります(ノ∀`)これ見た時にブログに書こうと決意ヽ(゚∀゚)ノテキーラには辛い思い出しかありませんでしたが、好きなお酒にランク入り( ゚Д゚)すばら
この段階で結構お酒に酔ってました(ノ∀`)と言っても歩けないとかそういうのではなく、これ以上飲むと多分歩けなくなるまで飲む…そういう段階(=Д= )なのでシメのお酒を注文( ゚ω゚)…
季の美という日本酒を蒸溜してして作ったジン(?)それを用いたカクテルをいただきました( ゚ω゚)GHQ御用達
限定のウィスキー
右側が2杯目のウィスキーヽ(゚∀゚)ノ2740本しか生産されてないうちの343本目というシリアルコード付き( ゚ω゚)この数は恐らく年間での話( ´∀`)y─┛~~
左側は3杯目のウィスキー。シングルモルトで12年ヽ(゚∀゚)ノこれも割とレアらしいけど、味も好み!
ポルフィディオ・プラタカクタス
サボテン君がお酒に浸かってます(もちろん造り物。ガラス製)これが衝撃的に美味しくて(o_ _)ノ彡☆ポムポム
左側は季の美。最後に飲んだカクテルのベース( ゚ω゚)これに柚子とミルクかな?ミルク入ってる割にはサッパリで、牛乳が嫌いという人も抵抗無く飲める。
アレルギーの際は避けたほうがいいかな(ノ∀`)日本酒が好きっていう話から、割と見かけないお酒ということで使用( ゚ω゚)=3
これはシェーカーで作ってました(ノ∀`)最初のは果物をミキサーにかけてただけかな(=Д= )?
最後の締めはミルクティー!
お会計お願いしますヽ(゚∀゚)ノというと出てきた生姜入りミルクティー。お口直しとのこと( ゚∀゚)これがまた美味しい…おかわりしたかった(‘A`)
久しぶりにお店でお酒を飲んだけど、とても良い雰囲気でとても美味しいお酒でした(ノ∀`)たまにはふらっと出かけるのも悪くないヽ(゚∀゚)ノそう思った一日の終わり( ゚ω゚)
営業時間は月曜日定休日で17時~1時。素敵な時間を過ごすのにはもってこいなのではないでしょうかヽ(゚∀゚)ノおすすめ
ちなみに、お会計は8500円ほどでした( ゚∀゚)飲むお酒によって左右されます。非常に珍しいお酒もありますが、その分高価です( ゚ω゚)
素晴らしい一時でした(ノ∀`)ではさようなら!
