ネットサービス

年間160回以上宅配でランチを食べています!!ゴッドランクユーザーが出前館を使い倒してわかったこと!!気になるシークレット特典とは!?

deamekan
サボテン
サボテン
こんばんは!歌うサボテン♪です。今日は私がいつも利用している宅配サービスの「出前館」について紹介しています。自宅で作業をすることが多い歌うサボテンにとってお弁当の宅配は非常に便利です。多分日本一宅配をしてるんじゃないかなと思います。

出前館公式ページ

最近は利便性の高さからUber Eatsを使うことが多くなってきました。配送料も安く、配送スピードが早く便利です。

出前館ってなに?

出前館とは、夢の街創造委員会株式会社によって運営されているポータルサイトです。資本金11億円でJASDAQに上場している大企業です。お弁当、ピザ、中華料理、お寿司などの食べ物だけではなく、クリーニング、水のトラブル、鍵の解錠、廃品回収などのサービスも取り扱っています。出前館のサービス自体は2000年から始まっています。AndroidアプリやiPhoneアプリもありますが、私はパソコンのブラウザから行っています。

お店からすると出前館のサービスを利用することで顧客を獲得しやすくなりますし、運営会社は注文に対して手数料を店舗からもらうことで利益を出すことができます。スマホが普及している今、そしてフリーランスが増えている今非常に魅力的なサービスだと思います。「宅配 地域名」などで検索すると上位に出てきますので知名度自体は高いように思います。

出前館で注文ができるお店をまとめています。これら有名なお店以外にも地域ごとの飲食店も対象となっています。脂っぽいものが多いので野菜は別途食べる方が良いですね。私は豆腐はサラダを別途食べることが多いです。

出前館で注文できるお店一例

  • ガスト
  • ジョナサン
  • 銀のさら
  • マクドナルド
  • ロッテリア
  • 吉野家
  • 王将
  • ドミノピザ
  • ピザーラ
  • カレーハウスcoco壱番屋

年間160回以上宅配サービスを利用しています!!

tokutendemaekan
およそ2日に1回は出前館を利用している計算になります。利用回数に応じて会員ステイタスが決まるのですが、私は最上位のゴッドです。なんと神だと認識されているのです。誕生日ポイントの1,000Pが大きいですね。ポイントはそのままお弁当注文時の会計に利用することができます。

プライベートクーポンやシークレット特典は何も連絡がないように思います。と思って調べたらメールマガジンの登録を解除していました。また何かお得なメールが届いたら追記します。どうやら半額クーポンなどが届くようですね。

シークレット特典らしきものは半年以上届いていないように思います。正直シークレット特典を目的にゴッドランクを目指すのは得策ではありませんね。今後何かあれば追記します。

私が出前館を利用する理由

様々なお店から選ぶことができる

出前館はおそらく最も登録店舗の多い宅配サービスだと思います。ということはつまり選択できるお店が多いということになります。利用する側からすると選べるお店が多いのは大きなメリットですね。私のように頻繁に利用する場合ラインアップが多くないと飽きてしまうので、最もメリットに感じる部分です。ローテーションでいろいろなお店で注文しています。

クレジットカードやAmazon Payに対応している

現金払い以外にもクレジットカードやAmazon Payに対応しているのは嬉しいですね。現金のやり取りが面倒ですし、そもそも私は現金を持っていないためクレジットカードが使えるのは最低限必要な条件です。出前館ではほとんどのサービスでクレジットカードあるいはAmazon Payでの支払いに対応していますので現金は不要です。Amazon PayはAmazonに登録しているクレジットカードなどで支払いを行えます。

最近LINEPayにも対応していますね。注目されている決済システムをどんどん取り入れる出前館に好印象を持っています。また、携帯電話決済もできますよ!

口コミ情報を見ることができる

各お店ごとにクチコミ情報を見ることができます。初めて注文するお店だと美味しいのかどうか不安になってしまいますが、口コミを見ればだいたいお店のクオリティやサービスを知ることができます。一般的なウェブサービスのように恣意的な操作はしていないと思います。非常に参考になる情報だと言えますね。ただし、悪いコメントは掲載されず評価にのみ影響を与えます。

ただし、店舗への苦情や改善要望については、★評価の反映、店舗へのフィードバックのみとし、コメントは掲載いたしません。

参照元:https://demae-can.com/(利用規約)

宅配に掛かる時間を把握できる

各店舗の配達に掛かる時間を把握することができます。例えば、お腹が空いていて今すぐにでもご飯が欲しいという方は宅配時間の短いお店を頼むということもできます。また、宅配時に時間の指定もできるので、宅配しやすいシステムが確立されていると言えます。

出前館のここは改善してほしいと思うところ

注文に必要な最低金額が高め

出前館のサービスを利用するには最低注文金額を満たす必要があります。その金額が1,500円前後と高額です。ピザやお寿司など一部のものを除いて一人でこの金額を達成するのは難しいでしょう。私は、どうしてもそのお店で頼みたいと思ったらお弁当を二つ注文して夜に食べることもあります。1円から注文できるサービスがあると聞いたのでいろいろ調べてみようと思います。

お店によっては送料が掛かる

店舗によっては送料が別途必要になります。200円から300円程度なことが多いようです。注文代金+送料となるので意外と高額になります。出前自体割高になっているので、送料が掛かるのはデメリットですね。しかし、手間賃と考えれば納得できる部分かもしれません。

一覧ページが見にくい

地域を入力するとその地域で注文ができるお店の一覧が表示されます。ただ、一覧ページが見にくいので慣れるまでは最低注文金額や受付時間を把握するのに時間が掛かるかもしれません。直感的に理解できるアイコンを多様してほしいですね。また、食べ物とその他サービスを分けて見れると良いかなと思います。

これまで生じたトラブル

毎日のように注文している中で何度かトラブルが起きました。そうは言っても深刻なものはなくすぐに解決するものがほとんどです。基本的には満足ができるサービスだと言えますね。

クレジットカードの決済エラー

これは非常に頻発します。読み込みが遅くなってクレジットカードの決済エラーが表示されます。もう一度注文を行えば問題なく決済完了となることがほとんどです。システム上の問題だと思うのでなんとか対策して欲しいですね。

配達時間になっても届かない

これもよくあります。注文完了時点では45分待ちとなっていてもなかなか届かないことがあります。長い時は予定時間から1時間以上経過しても届かないことがありました。そのときは注文後システムエラーで注文後予定時間が変わったと言われましたが、イマイチ納得できませんでしたね。基本的には遅れるときは電話連絡があります。

出前館公式ページ

当記事のまとめ

当記事では、宅配ポータルサイトである「出前館」のヘビーユーザーである私の思うところもまとめました。いくつか改善してほしいところはありますが、他に似たようなサービスでめぼしいものはありませんし出前館がベストだと思います。これからも宅配の利用頻度は上がると思いますので、気付いたことがあれば随時対応していきます。では今日はここで終わります(^^)/~~~

ABOUT ME
歌うサボテン
歌うサボテン
歌うことが好きなサボテンです。基本的に陽気です( ´ ▽ ` )ノクレジットカード、マネー、ビジネス、ディズニーなど興味のあることを書き綴ります。ご意見・ご要望があればお気軽にお問い合わせください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です