ネットサービス

【2019年1月15日追記!!】米国でNetflix(ネットフリックス)が約20%値上げ!!それでもユーザーが離れないNetflixの魅力まとめ!!

netflixtop
サボテン
サボテン
こんばんは!歌うサボテン♪です。動画配信サービスであるNetflix(ネットフリックス)が米国で利用料金を引き上げるということでニュースになりました。価格を上げてもユーザーが離れず株価に良い影響を与えるのはさすがですね。値上げをしてもなおユーザーを惹き付けるその理由について紐解いていきます。
Netflix(ネットフリックス)とは

ネットフリックスとは、動画ストリーミングを提供するサービスです。いわゆるVOD(ビデオ・オン・デマンド)ですね。洋画、邦画、アニメなどをいつでも視聴できるのが魅力です。アメリカに本拠地を置き本国ではオンラインでのDVDレンタルサービスも提供しています。日本でのサービス提供は比較的最近ですが、アメリカでは1997年から開始しています。

Netflix公式ページ

2019年1月15日、ネットフリックス(米)が値段を引き上げた

ネットフリックスが、全プランの料金を引き上げることを発表しました。現時点で国内の利用価格に影響はありませんが、今後値上げとなる可能性もあると思います。ただ、プレミアムプランのみ国内の現行価格がアメリカ改定価格より高いです。今後の動きに注目ですね。

料金改定($1=109円)
  • ベーシックプラン$8→$9
  • 日本円だと872円から981円。

  • スタンダードHDプラン$11→$13
  • 1,199円から1,417円となります。

  • プレミアムプラン$14→$16
  • 1,526円から1,744円に引き上げられています。

私がネットフリックスを使い続ける理由

コンテンツ量が多くコスパが良い

配信されているコンテンツの量が圧倒的です。価格を考えても満足度が高いです。動画配信サービスで最も重視すべき点だと思います。Amazonプライム動画やhuluに比べてもずば抜けていますね。

海外ドラマ、洋画・邦画、アニメ、バラエティとジャンルも豊富です。Netflixオリジナルの作品も多数あります。新しい作品もどんどん追加されますので飽きることがありません。私の場合自宅で作業をしていることが多いので動画をいつでも視聴できるのは嬉しいですね。

ユーザビリティが高い

ユーザビリティの高さも選ぶ理由です。動画の検索がしやすくまた視聴中の動画も把握しやすくなっています。また、レコメンド機能のクオリティが高くユーザーが視聴している動画に合ったコンテンツを提案してくれます。知らなかったおもしろいコンテンツを視聴できるチャンスがあります。

Netflixの登録方法【画像付き】

  1. Netflixの公式サイトから”まずは1ヶ月無料体験”をクリックします
  2. netflix-touroku1
  3. ”視聴プランを見る”をクリックします
  4. netflix-touroku2
  5. ステップ1/3プランを比較検討した上で希望のプランを選択して”続ける”をクリックします
  6. netflix-touroku3
  7. ステップ2/3”続ける”をクリックします
  8. netflix-touroku4
  9. メールアドレス及びパスワードを入力して”続ける”をクリックします
  10. netflix-touroku5
  11. ステップ3/3支払い方法を選択します
  12. netflix-touroku6
  13. 支払い情報の詳細を入力後”メンバーシップを開始する”をクリックして完了です
  14. netflix-touroku7

Netflix公式ページ

料金プランごとの特徴を比較

  ベーシック スタンダード プレミアム
料金 864円 1,296円 1,944円
HD画質 ×
UHD 4K × ×
同時視聴画面数 1 2 4

料金プランごとの違いをまとめています。どのプランが良いか迷ったら参考にしてくださいね。私はスタンダードプランを利用しています。

ベーシック

最も安いプランです。月額864円で利用することができます。高画質な視聴には対応していません。スマホでの視聴がメインの方に最適です。複数のデバイスでの同時視聴ができませんので、家族での共有はやりにくいです。

スタンダード

真ん中に位置するプランです。おそらく真ん中のこのプランが最も人気だと思います。HD画質での視聴に対応していますので、PCでも視聴したいという方におすすめです。2人まで同時に視聴できます。夫婦で使うのにもおすすめです。

プレミアム

最上位のプランです。2,000円近い価格は少し選ぶのを躊躇してしまいます。4K解像度で動画を観たい方向けです。リビングに大型テレビを置いている方向けです。また、4人まで同時視聴ができますので家族で楽しみたいという方にもおすすめ。

日本国内での過去の値上げ

2018年8月23日午前2時から価格変更

プラン 新料金 過去料金
ベーシック 864円 702円
スタンダード 1,296円 1,026円
プレミアム 1,944円 1,566円

昨日から新規加入者は新価格へと切り替わっています。既存の会員の方は2018年9月から順次切り替えが行われます。Netflixは日本市場に2015年に参入しましたが、それ以来3年間値上げをしたことがありませんでした。そして今回税込みで162円から378円の値上げに踏み切っています。

この値上げの理由は、インフレ対策やサービス拡充のためだということです。私は初めてこのことを聞いて正直に思ったのはもう少し高くてもいいのにということです。Netflixではアニメ、バラエティ、ドラマ、映画とかなりコンテンツが提供されています。それでこの価格ならやすいと言わざるを得ません。

Netflix公式ページ

当記事のまとめ

米国でNetflixの利用料金の値上げが実施されました。今後国内価格が引き上げとなっても提供されているコンテンツやユーザビリティを考えると十分価値のあるサービスだと思います。

私自身今でもまだ割安だと考えています。海外ドラマや映画、アニメをたくさん観たいという方必見のサービスです。ぜひ登録してみてくださいね。それでは今日はここで終わります(^^)/~~~

ABOUT ME
歌うサボテン
歌うサボテン
歌うことが好きなサボテンです。基本的に陽気です( ´ ▽ ` )ノクレジットカード、マネー、ビジネス、ディズニーなど興味のあることを書き綴ります。ご意見・ご要望があればお気軽にお問い合わせください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です