ネットサービス

楽天市場とAmazonを比較してみた!!これまではAmazon派だったけど…意外と楽天も悪くない!?

rakutentop

画像引用元:https://www.rakuten.co.jp/

サボテン
サボテン
こんばんは!歌うサボテン♪です。今日は日本で有名な大手通販サイトである「楽天市場」と「Amazon」を比較してみました。それぞれ長所と短所がはっきりとしているので使い分けるのがいいように思ってきました。

断然Amazon派だったサボテンです!

私は頻繁にネットショッピングをしています。週に数回買い物をしているように思います。その中で99%がAmazon経由です。もちろんAmazonプライム会員です。やはりAmazonは発送が早いこと、ウェブサイトが見やすいことから利便性が高いと感じています。私の周りでもほとんどの方がAmazonを使っているように思います。

ただ、最近引越ししたことで家具や家電などいろいろ買い揃える中で楽天市場を利用する機会がありました。特に家具は楽天市場が充実していますね。使ってみて意外と便利だなと思っています。食わず嫌いのようなものだっただけかもしれません。しばらく、両者を均等に使ってみて併用をしてみます。気付いたことがあれば随時追加していきます。

楽天市場とAmazonを比較【2019年】

  楽天市場 Amazon
商品数
強い商品群 家電
家具
洋服
家電
書籍
日用品
価格
ポイント還元
サイトデザイン
配達スピード
口コミの質 ×
サポート

取り扱い商品について

取扱商品についてはAmazon.co.jpの方が多いです。楽天市場も取り扱い数自体は多いのですが、同じ商品を異なるショップが出品するため見かけ上は多く見えるだけです。品数で見るとAmazonの方が多いです。ただし、それぞれ得意とする商品群があります。楽天市場は家電、家具、洋服に強くなっています。

一方、Amazonは家電、書籍、日用品の数が多いです。購入する商品によって使い分けているという方も多いかもしれません。私は洋服は現地で購入するので、引越しなどで家具などを購入するとき以外は楽天市場で買い物をすることはほとんどありませんでした。

配送スピード

配送スピーでは、Amazonに軍配が上がります。特にAmazonプライム会員であれば無料で最短即日発送で注文することができます。また、時間指定の柔軟性も圧倒的です。一方、楽天市場はショップによってあす楽というサービスがあります。これは注文の翌日に届くというサービスです。ただ、対応ショップが少ないことと時間指定までできるところは少ないというのがデメリットです。急いでいるときはAmazonを利用する方が良いですね。

価格

価格は両者大きな違いはありません。とにかく安く購入したい場合は十分に両サイトを比較して検討すると良いですね。楽天市場の場合は送料が掛かることが多いので、送料を加味して価格を比較すると良いですね。楽天の強みである家電、家具、洋服なら安い傾向にあります。

ポイント還元

ポイント還元については楽天市場に軍配が上がります。楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)を利用すればいつでもポイントが最大14倍となります。ざくざくポイントを貯めたいなら楽天市場を選択する方が良いでしょう。特に、楽天カード・楽天銀行・楽天モバイルなど楽天のサービスを利用していると還元率がアップしますので、オトク度は桁違いです。Amazonは僅かなポイントが貯まるだけでそれほど期待はできません。

サイトデザイン

ウェブサイトのデザイン=ユーザビリティはAmazonの方が優れています。欲しい商品を探しやすく、商品の一覧も見やすいです。一方、楽天市場はとにかくバナーや画像が多くごちゃごちゃしています。回線が不安定なときや混雑時はサイトの読み込みに時間がかかってしまいます。ユーザビリティの高さもAmazonを選ぶ理由になると思います。

口コミの信頼度

いずれのサイトも商品のクチコミ情報を閲覧することができます。しかし、いずれのサービスにおいても口コミの信頼度は高くありません。うまく情報を取捨選択する必要がありますね。まず、楽天市場はレビューを記載することで商品の割引を受けられたり、何らかの特典をもらえたりします。

これでは本来の口コミを得ることはできませんね。悪く書く人はほとんどいません。また、Amazonでは中国など海外の製品購入時は注意が必要です。翻訳ツールを使ったかのような不自然な日本語での口コミが溢れています。良い口コミを参考にするというよりも、悪い口コミを参考にする方が良いかもしれません。

キャンセル・サポート

キャンセルの可否やサポートではAmazonが優秀です。会員専用ページから簡単にキャンセルや返品処理を行えます。また、サポートもしっかりしているように思います。例えば、ギフト券の有効期限が切れてもカスタマーセンターに連絡をすれば復活してもらえました。一方、楽天市場は平凡です。特にこれといったサポートはありません。それよりもショップと直接連絡をすることになるため、ショップに依存するということです。

楽天市場を中心にポイントを貯めてみる!

私は楽天市場をなぜか避けてきていました。ただ、今回何度か利用する中で意外と良いのではないかと思うようになっています。実際、ポイントも貯まりますし、Amazonと比べて安く購入できることもあります。

楽天カード、楽天モバイル、楽天証券と楽天のサービスもフル活用していますので相性が良いのもメリットですね。配送だけがデメリットですが、そこさえ気にしなければいいサービスだと思います。

しばらく楽天市場の利用頻度を高くします。また気付いた点があれば追記します。今日はここで終わります(^^)/~~~。

ABOUT ME
歌うサボテン
歌うサボテン
歌うことが好きなサボテンです。基本的に陽気です( ´ ▽ ` )ノクレジットカード、マネー、ビジネス、ディズニーなど興味のあることを書き綴ります。ご意見・ご要望があればお気軽にお問い合わせください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です